カップ&ソーサー 黒×月白 Sサイズ
お茶文化の中心地でつくられたスタイリッシュな朝日焼
お気に入りに登録
商品説明
京都の手仕事がもつ美意識を再発見して、現代の生活にマッチするモダンな工芸品を開発する「KYOTOCRAFT研究会」から、作品が届きました。伝統技術を駆使し、洗練されたライフスタイルに取り入れることを念頭につくられたアイテムは、日々の生活を豊かにするものばかり。これからの京都を象徴する逸品をこの機会にお求めください。
「遠州七窯」のひとつとして約400年もの歴史を持つ宇治の窯元・朝日焼からは、対になった色合いのカップ&ソーサーを。スープやコーヒーを優雅に楽しむのにピッタリ。
【K Y O T O C R A F T研究会】~用の美 日々の暮らしに彩を~
日本の長い歴史と文化が育んだ伝統工芸。2017 年、京都文化商社を幹事に京都で誕生したKYOTOCRAFT 研究会は、伝統工芸の精神性や美意識をプロダクトを通じ伝えることを目的に商品開発に取り組むとともに、朝日焼16 世・松林豊斎率いる朝日焼工房、工芸作家古川剛、老舗竹材店「竹又」11代当主中川裕章が制作する作品を通して、その新たな価値を発信している。今回、これまでパーク ハイアット 京都に納品された朝日焼、天目の作品をはじめ日々の暮らしを上質に心豊かに過ごすアイテムを紹介。
詳細
● 材質 陶器 ●サイズ(約) カップ:幅11.5×高さ5.2cm 口径7.7cm ソーサー:直径14×高さ2.1cm ●重さ (約) カップ:141g ソーサー:191g ●日本製 *手仕事のため、色調、サイズ、重さなどが多少異なる場合があります。