手に取りやさしく振ってみるとカランと音がする、陶器に和紙を手貼りした土鈴飾りです。製作しているのは、明治35(1902)年の創業から美濃和紙に関わってきた石川紙業。専門家によるちぎり絵で、縁起のよい松竹梅や富士山の柄が施されています。
●材質 本体:陶器(瀬戸焼) 和紙(美濃和紙など) 台紙:クラフト紙 和紙(美濃和紙) 木札:木 ●サイズ(約) 本体:幅18.5×奥行8×高さ13cm 敷板:幅22×奥行14×厚さ0.5cm ● 重さ(約) 本体:450g ●日本製 *手作りのため色、柄、サイズなどが多少異なることがあります。