閉じる
メニュー
家庭画報
おいしいお米はやっぱり魚沼こしひかり
3,996円 (税込)
お気に入りに登録
「家庭画報」自慢のお米をお届けします!
日本全国で続々とブランド米が誕生するなか、家庭画報オリジナルのコシヒカリは、新潟県十日町(旧中魚沼郡中里村)の契約農家が常に改良・進化を重ねて「おいしさ」を追求している自慢のお米。甘くてもちもち、冷めてもおいしいので行楽のお供にもおすすめです。
おいしさを追求した大粒米。甘み、食感が違う、家庭画報の魚沼こしひかり
胴回り1.95mm以上の大粒米*1 で、甘み、香り、艶、食感のよさ、どれをとっても一度食べたら他のお米では満足できなくなるとの声をいただいています。
*1) お米のサイズを測る時に計測される部分は、「胴回り」と呼ばれる米粒の横幅の長さになります。1.95mmの網目でふるいにかけ網目上に残ったものを大粒米として使用しています。
魚沼産コシヒカリの中でも、特に味に定評がある十日町産
「家庭画報のおいしいお米」は、十日町北西の旧中魚沼郡中里村で育ちます。十日町の偉人たちが開墾して水回りを整備した特別仕立ての田んぼは、日を遮るものがなく、昼夜にちょうどよい気温差がある絶好の育成環境。許された農家だけが “特別栽培米レシピ”に則り、農薬や化学肥料の使用を一般の半分以下に抑えてお米を育てます。
慈しむように手間をかけ、日本一のおいしさを追求
雪解けによるミネラル分豊富な水資源に恵まれた新潟県十日町(旧中魚沼郡中里村)。田んぼに植える稲の数も一定限度に留めています。収穫後は熱を加えず自然乾燥に近い方式で乾燥させ、劣化しにくい15℃以下を常に保って貯蔵。脱穀・精米は出荷直前に行うなど細やかに配慮し、一粒一粒丹精込めて育てたお米を、おいしいまま食卓へお届けします。国認定の農作物検査員による厳しい検査・評価を受け、一等米のマークを付されたお米は低温倉庫へと運ばれます。
雪国の知恵、雪冷やし
通常、お米の保管方法は電気冷房*2 の倉庫で管理しています。それに比べ「雪冷やし」は、収穫後に雪室倉庫に入れて、温度5℃、湿度70%の一定の温度・湿度で保管することで収穫時の鮮度をそのまま、1年を通してお届けします。
*2) 電気冷房でも温度5℃、湿度70%になるよう保管していますが、一定の温度・湿度で保管するのが難しく、お米が乾燥しやすくなり、夏が近づくにつれて劣化していきます。雪室倉庫は雪の自然の冷気で貯蔵しているため、一定の温度・湿度での保管が可能となります。 また、電気冷房の倉庫に比べて雪室倉庫は二酸化炭素の排出量が70%削減できる試算となっており、環境に配慮した取り組みになっています。
>>3キロと5キロ をご用意しております。 商品一覧 はこちら
●コシヒカリ:新潟県産 ●製造地:新潟県 ●特定原材料7品目:なし
家庭画報のおいしいお米 魚沼こしひかり 5kg【令和4年産】
6,480円 (税込)
家庭画報のプレミアムとまと(無塩)【6本組】【2022年産】
11,340円 (税込)
55クリーム(オールインワン)
8,000円 (税込)
家庭画報のプレミアムとまと(無塩)【2本組】【2022年産】
3,888円 (税込)
家庭画報のボルドーワイン 「TASTE」赤白セット 【赤白各1本(計2本)組】
4,378円 (税込)
家庭画報の甘夏缶 【8缶組】
5,000円 (税込)
ぎょうざ処 亮昌(すけまさ)の餃子
籐あじろ織りマット 【70×120cm】
21,780円 (税込)
愛媛県産真鯛のバジルソース&きのこバター
4,320円 (税込)
肩から支える首美人枕 専用パイルカバー
4,400円 (税込)
半透明フィルムマスク(2枚組)
3,960円 (税込)
国産味付けメンマ
4,536円 (税込)