無水鍋は、昔かまどで使われた羽釜の形をヒントに考案されました。フタが重いのは、加熱をして水蒸気が出ると、フタの重さにより鍋内部に自然な圧力がかかり、水の膜ができ、内部は密閉状態に。このウォーターシール効果が鍋全体を均一な高温状態にすることから、米はふっくら炊き上がり、また、素材の水分だけで無水調理も可能に。
【「日本のおいしい味」】掲載。掲載商品一覧はこちら>>
●材質 アルミニウム合金 ●サイズ/約高さ14.3(フタ含む)×直径24cm(持ち手含まない)、本体厚み約2.5mm、底部厚み約6.5mm、容量約4L、6.5合炊き、質量約2.2kg