閉じる

メニュー

波網代長角バッグ
  • 限定
  • SALE

波網代長角バッグ

モノ選びの決め手は……

【ファッション・雑貨 セール】
99,000円 (税込)69,300円 (税込)

99,000 (税込)

69,300 (税込)

/ 獲得予定 630 ポイント

99,000円 (税込)

69,300円 (税込)

99,000円 (税込)

69,300円 (税込)

※ポイントについて 詳しくはこちら >>
お届け日目安 2023年04月05日以降
※地域・商品によってお届けが前後する場合があります。
  • 返品不可

数量

カートに入れる

お気に入りに登録

特記事項
※通常価格は 2021年6月30日~2021年11月30日まで販売していた価格です。

関連キーワード

商品説明

みなさんのモノ選びの決め手は、なんでしょう? 
デザインや色でしょうか、ディテールの仕上がりでしょうか、それとも価格でしょうか? 私は、そんな決め手の一つに、モノの背景というものがあるような気がしています。その背景に自分に響くものを感じるか否か。モノそのものが出来るまでの過程を知り、思いを巡らせたとき、完成に至るまでの圧倒的な時間の流れに驚かされたり、感心させられたり……。
この竹籠バッグで言えば、あの竹林にすっくと伸びる竹を、一本一本の竹ひごに仕立てるところから製作が始まるということを考えると、完成に至るまでの手間ひまがどれほどかかっていることかと気が遠くなるほどです。「よくぞここまで!」という気持ちになってしまいます。

熟練の職人たちの技と時間の積み重ね

作り手は、竹を編む職人ばかりではありません。この籠バッグが京組紐、西陣織と、京の手仕事の粋を集めた逸品であることを考え合わせれば、それぞれの分野で腕利きの職人たちが熟練の技を振るって紡いだ時間の積み重ねの上に、このバッグが成り立っているわけですから、感心を飛び越えて、もう感動です。
そんなこだわりがギュッと詰まったこの竹籠バッグを、今回特別にお値打ち価格で販売させていただくチャンスが到来しました。朱と黒それぞれ数量限定販売ですので、ぜひこの機会をお見逃しなく、ご購入いただけたらと思います。

季節を問わず使える竹籠バッグ

改めてこちらの商品のご紹介ですが、京都にある竹工芸の老舗「公長斎小菅(こうちょうさいこすが)と本体の色、持ち手の仕様、内袋のセレクトなど吟味を重ねて作った、「家庭画報ショッピングサロン」限定の竹籠バッグです。
滑らかで艶やかなバッグ本体の網代(あじろ)は、熟練職人のみが叶えられる波網代(なみあじろ)編み仕上げ。数種の幅違いの竹ひごを、丁寧に緻密に編み上げることで、この美しい波模様が生み出されています。
また、ハンドルは根竹と京組紐を組み合わせた、こだわりの仕様。塗りと磨きを丹念に繰り返した根竹の“コロン”とした手触りと、ふっくらとして伸縮性のある京組紐の柔らかな感触が手の中に馴染んで荷物の重さを緩和してくれます。
中袋の生地は、公長斎オリジナルデザインの西陣織。竹工芸の老舗らしい、ユニークで可愛らしい竹のつなぎ模様がバッグにもしっくりと馴染んでいます。本体ともしっかり縫製されているので使いやすく、巾着仕様なので、大切なものも口を絞ればしっかりガード。中を覗かれる心配もありません。

バイヤー イチ推し! ポイント

私見ですが、籠バッグというと、素材そのものが持つ涼やかな印象や、精緻な編み目が持つ、凛とした佇まいから、暑い夏に持つイメージが強くなりがちです。しかしながら、この竹籠バッグは、本体の落ち着いたトーンと質感が季節を問わず、年間を通してお使いいただける雰囲気に仕上がっています。
夏だけに使うにはモッタイナイ! とさえ思えます。使うほどに本体の艶は増し、ますます味わいを深めていく本格竹籠バッグ。あなたの自慢の逸品になってくれること間違いなし! 繰り返すようで恐縮ですが、特別価格の限定数量販売となりますので、この機会をお見逃しなく、ぜひお買い求めください。

公長斎小菅(こうちょうさいこすが)

天和年間(17世紀)より小菅家十二代、六代目を「公長」と称す。 紀州徳川家十一代藩主顕龍公より御用絵師として召し抱えられる。上田姓と苗字帯刀を許され、陰葵の御紋を拝領。江戸城へ下向、御前揮毫を許されその栄に浴し、日本画四条派松村呉春に師事する。後に残された画軸の多くは大阪市立美術館や西本願寺に所蔵されている。その小菅家先祖の号「公長」にあやかり、「公長斎小菅」という社名で1898年創業。受け継いだ技術と伝統を守りながら、現代のモノづくりに生かし、その真髄を今に伝えている。

詳細

● 材質 本体:天然竹 巾着:絹100%(西陣織) 内側:レーヨン100% 持ち手:レーヨン 天然竹 鉄 紐:レーヨン100% ●サイズ(約) 幅29.5×マチ9.5×高さ13.5cm ● 持ち手の高さ:12.5cm ● 重さ(約) 280g ●ポケット 内側:オープンポケット×1 ●日本製

お問い合わせはこちら >>

  • line
  • instagram