茶道やお花などのお稽古や和室での食事、冠婚葬祭の席などで、正座をするのに、「脚がつらい」と感じていらっしゃる方に朗報です。正座が楽になる正座椅子を京指物で製作しました。座面、底板、脚部の3つのパーツに分かれており、簡単に組み立てることができます。桐は軽くて持ち運びに便利なだけでなく、軟らかいので、座ったときの感触もよく、膝裏が痛くなりません。肌触りはひんやりとして蒸れずに嬉しい。座面カバーにもなる京ちりめんの専用袋が付いているので、そのまま携帯できます。
バイヤー推し!WEB限定商品>> 掲載
●材質 桐 蝶番: 鉄 袋: 京ちりめん(表面:レーヨン 裏: 綿) ●サイズ(約) 幅22×奥行12×高さ12.5cm ●重さ(約) 200g ●日本製 *手仕事のため、色や模様が商品個々に多少異なります。*注文が集中した場合、お届けに1か月ほどかかることがございます。