創業100年となる松崎人形の技を受け継ぐ3代目である幸一光作の、凛とした風格が漂う五月人形です。全体の高さ30cmと飾りやすいコンパクトなサイズながらも、江戸節句人形の伝統的な手仕事の技が光る丁寧な作り。シンプルな木目調の飾り台、牡丹唐草柄京唐紙の屏風、ちまき・お神酒・柏餅のお供えとが一式になった、健やかな成長を願う初節句にふさわしい上質な作りです。表情が異なる2種類から、お好みの一体をお選びください。
- 【幸一光/松崎人形】
- 創業100年。江戸木目込人形の伝統的な優美さを受け継ぎつつ、今の暮らしに寄り添う作風が人気。
【家庭画報のお買いもの「節句飾り」2023新春号】>> P.10掲載(*カタログ掲載期間 2023年4月30日まで)
●材質 頭・手:石膏(胡粉彩色) 髪:絹 鎧・兜:金属 正絹 革 衣装:正絹 綿 レーヨン他 屏風:和紙(唐紙) 合板 台座:MDFボード 飾り台:突板 粽・お神酒・柏餅・台:木 針金 和紙他 ●サイズ(約) 人形:幅14×奥行12×高さ18cm(台座:一辺12×厚さ0.6cm) 屏風:幅34×厚さ1×高さ29cm(全開時)飾り台:幅18×奥行5×高さ1.5cm ●重さ(約) 人形:465g ●日本製