三陸海宝漬 中村家三段重「海宝の幸」 【特定日配送】
海の幸の贅を尽くした
宝石箱のような三段重
通常価格 27,800円
(税込)
⇒超早割クーポンで
25,020
円
(税込)
⇒早割クーポンで
26,410
円
(税込)
/ 獲得予定 257 ポイント
商品レビュー1件につき100ポイントプレゼント!
ぜひ、皆様のご感想をお聞かせください。
商品レビューについて 詳しくはこちら >>
お届け日目安
特記事項をご確認ください。
※地域・商品によってお届けが前後する場合があります。
- おせち関連
- 冷凍
- のし不可
- 包装不可
- 返品不可
- ヤマト
産直
- 1組で
都度送料
- 同時購入
不可
-
OSECHI23T ※半角英数字
【ご注意】ご注文完了後にクーポンを適用することはできません。
お気に入りに登録
特記事項 |
●通常価格のお申し込み締め切り 12月15日 ●お届け 12月28日 ●梱包配送料 税込1,540円 |
商品説明
三陸海宝漬 中村家 三段重「海宝の幸」
「三陸海宝漬 中村家」のおせちは、贅を尽くした海鮮の宝石箱のような華やかさと、お酒が進む味付けが特徴です。彩り鮮やかに詰められた全40品目は、一品一品すべて島村 隆総料理長が材料を吟味し監修。試行錯誤を重ねた選りすぐりの料理ばかりです。
壱の重は、一家の平和を願う紅白なますや、長寿を象徴する祝海老、商売繁盛や財運をもたらすきんとんなどの縁起ものを中心とした14品。弍の重は「中村家」のベストセラー海宝漬をメインに、焼きうにやさざえの旨煮、赤魚の西京焼などの海鮮ものの料理が11品。参の重には、ボリュームのあるかに爪や甲羅盛りとともに、今年の新献立である海鮮市松や数の子山海漬などを含んだ15品が並びます。新年を寿ぐ宴の席にもぴったりなおせちです。
ご購入はこちら
三陸海宝漬 中村家 三段重「海宝の幸」
約4名分(全40品目)
壱の重
お品書き
- かにきぬた巻
- 紅白なます
- たこ生姜和え
- 味付数の子
- つぶ貝黄金和え
- ごまめクルミ和え
- にしん甘酢漬
- 黒豆甘露煮
- 牛蒡西京漬
- 甘海老塩麹
- 伊達巻
- 祝海老
- 渋皮栗甘露煮
- きんとん
弐の重
お品書き
- 紅鮭昆布巻
- 赤魚西京焼
- いか松笠
- 鱈の子旨煮
- わかさぎ甘露煮
- 焼帆立
- 海宝漬
- さざえ旨煮
- あかにし貝串
- 焼きうに
- 三陸産わかめ
参の重
お品書き
- 海鮮市松
- 花餅(紅)
- 数の子山海漬
- 鱈の煮付
- きぬさや
- 一口焼湯葉
- 花餅(白)
- 柚子味噌いか
- こはだ栗漬
- 数の子松前漬
- スモークサーモントラウト
- かに甲羅盛り
- かに爪
- 海老豆
- ぶり照焼
ご購入はこちら
中村家のこだわり
海宝漬
- めかぶの醤油漬けに〝だまし煮〟と呼ばれる技法で柔かく煮たあわびと、濃厚ないくらがトッピングされた「三陸海宝漬 中村家」の看板商品です。あわびとめかぶは地元三陸産、醤油漬けのいくらは国産を使用。ご飯にもよく合います。
三陸海宝漬 中村家
「三陸海宝漬 中村家」のルーツは岩手県釜石市で1940年に創業した食堂。その後1972年に、料理修業を終えた現会長の中村勝泰さんと、現社長で総料理長の島村 隆さん兄弟が「海鮮料理 中村家」をオープン。メニューの一つだった海宝漬を商品化して人気を博したのをきかっけに、次第に地元の海の幸を用いた加工食品の販売へと主軸を移す。三陸の海の幸の素晴らしさを広めたいという思いで、地場の食材にこだわった製品作りに励んでいる。
ご購入はこちら
詳細
●商品寸法:21.5×21.5×18cm ●賞味期限:冷凍で2024年2月29日まで ●全40種類の詰め合わせで約4人分 ●お届け不可能エリア:沖縄県、離島 ●特定原材料8品目:卵、乳、小麦、くるみ、えび、かに
※解凍後はお早めにお召し上がりください。
― 原材料 ―
【壱の重】
かにきぬた巻:大根(日本)、味付べにずわいがに(ベニズワイガニ、食塩)、錦糸玉子(卵、砂糖、その他)、水煮わらび(わらび、食塩)、味付千切しょうが(塩漬しょうが、砂糖、その他)、醸造酢、砂糖、発酵調味料/増粘剤(加工デンプン)、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、pH調整剤、グリシン、着色料(カロチノイド、銅葉緑素)、酸化防止剤(V.C)、漂白剤(亜硫酸塩)、酸味料、リン酸塩(Na)、(一部に小麦・卵・かに・大豆を含む)
紅白なます:大根(日本)、果糖ぶどう糖液糖、にんじん、醸造酢、食塩、日向夏の皮/調味料(アミノ酸)、酸味料
たこ生姜和え:タコ(フィリピン、インドネシア)、調味酢(果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、食塩)、しょうが酢漬(しょうが、食塩、その他)、食塩/調味料(アミノ酸等)、酸味料、酒精、(一部に大豆を含む)
味付数の子:数の子(カナダ)、しょうゆ、砂糖混合異性化液糖、還元水あめ、発酵調味料、魚介エキス、たん白加水分解物、食塩/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・さば・大豆を含む)
つぶ貝黄金和え:ツブ(ロシア)、小松菜、数の子、にんじん、しょうが、砂糖、しょうゆ、食塩、発酵調味料、唐辛子/ソルビトール、調味料(有機酸等)、トレハロース、酒精、増粘多糖類、酸味料、着色料(カロチノイド)、(一部に小麦・大豆を含む)
ごまめクルミ和え:くるみ(アメリカ)、カタクチイワシ、砂糖、しょうゆ、水あめ、ぶどう糖果糖液糖、たん白加水分解物、みりん、食塩、寒天/ソルビトール、(一部に小麦・くるみ・大豆を含む)
にしん甘酢漬:ニシン(アイスランド、ノルウェー)、数の子、にんじん、しょうが酢漬、砂糖、醸造酢、調味酢(果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、食塩)、食塩、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、しょうゆ/pH調整剤、酸味料、着色料(ベニコウジ、ウコン)、(一部に小麦・大豆を含む)
黒豆甘露煮:黒大豆(日本)、砂糖、還元水あめ、(一部に大豆を含む)
牛蒡西京漬:ごぼう(日本)、調味みそ(みそ、砂糖、発酵調味料、食塩、ゼラチン、香辛料)、たん白加水分解物/ソルビトール、増粘剤(加工デンプン)、(一部に大豆・ゼラチンを含む)
甘海老塩麹:アマエビ(カナダ)、塩麴(砂糖、酒粕、食塩、うるち米、もち米)、(一部にえびを含む)
伊達巻:卵(日本)、砂糖、魚肉すり身、でん粉、食塩、発酵調味料、植物油/乳化剤、酒精、増粘多糖類、pH調整剤、(一部に小麦・卵・大豆を含む)
祝海老:エビ(タイ)、砂糖、しょうゆ、風味調味料、食塩、しょうゆ加工品、かつお節調味エキス、発酵調味料/ソルビトール、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、保存料(ポリリジン)、(一部に小麦・えび・大豆・豚肉を含む)
渋皮栗甘露煮:栗(韓国)、砂糖、還元水あめ/酸化防止剤(V.C)
きんとん:さつまいも(インドネシア)、砂糖、水あめ、白しょうゆ/ソルビトール、着色料(カロチノイド)、調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む)
【弐の重】
紅鮭昆布巻:サケ(アメリカ又はロシア)、昆布、干ぴょう、しょうゆ、砂糖、水あめ、還元水あめ、(一部に小麦・さけ・大豆を含む)
赤魚西京焼:アカウオ(アメリカ)、みそ、みりん、砂糖、水あめ、食塩、(一部に大豆を含む)
いか松笠:イカ(ベトナム)、砂糖、しょうゆ、発酵調味料、食塩/酒精、pH調整剤、調味料(アミノ酸)、酸味料、(一部に小麦・いか・大豆を含む)
鱈の子旨煮:マダラ卵(アメリカ、日本)、しょうゆ、砂糖、麦芽糖、かつお節エキス、コラーゲンケーシング、昆布エキス、醸造酢、さとうきび抽出物/調味料(アミノ酸等)、トレハロース、酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、着色料(カロチノイド、ベニコウジ)、セルロース、(一部に小麦・牛肉・大豆を含む)
わかさぎ甘露煮:ワカサギ(中国)、砂糖、しょうゆ、水あめ、還元水あめ、寒天/甘味料(ソルビトール)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、増粘多糖類、(一部に小麦・大豆を含む)
焼帆立:ホタテガイ(日本)、しょうゆ、砂糖/増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸味料、(一部に小麦・大豆を含む)
海宝漬:めかぶしょうゆ漬け(めかぶ、しょうゆ、スケトウダラ卵、砂糖、みりん、唐辛子、食塩)(国内製造)、いくらしょうゆ漬け(イクラ、しょうゆ、砂糖、清酒、醸造酢)、煮あわび(アワビ、清酒、食塩)/酒精、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、酸味料、増粘剤(キサンタンガム)、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦・あわび・いくら・大豆を含む)
さざえ旨煮:サザエ(日本)、しょうゆ、発酵調味料、たん白加水分解物、食塩、還元水あめ、かつおエキス/ソルビトール、酒精、調味料(アミノ酸等)、香辛料抽出物、リン酸塩(Na)、着色料(カラメル)、酸味料、(一部に小麦・大豆を含む)
あかにし貝串:アカニシ(ブルガリア)、しょうゆ、発酵調味料、砂糖、しょうが汁、醸造酢、かつお節エキス、昆布エキス/ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、着色料(カロチノイド)、増粘剤(キサンタンガム)、(一部に小麦・大豆を含む)
焼きうに:キタムラサキウニ(日本)
三陸産わかめ:湯通し塩蔵わかめ[わかめ(三陸)、食塩]/pH調整剤
【参の重】
海鮮市松:魚肉(アメリカ)、数の子、砂糖、食塩、植物油、大豆たん白、発酵調味液、水あめ、魚介エキス、風味調味料、あおさ、卵白/加工デンプン、調味料(有機酸等)、着色料(カロチノイド、ウコン、クチナシ)、(一部に小麦・卵・大豆を含む)
花餅(紅):上新粉(国内製造)、砂糖、粒練りあん(砂糖、小豆)、でん粉、白練りあん(いんげん豆、砂糖、還元水あめ)、みじん粉/ソルビトール、酵素、着色料(野菜色素、カロチノイド)、乳化剤、(一部に大豆を含む)
数の子山海漬:大根(中国)、数の子、きゅうり、わさび茎、漬け原材料(酒粕、砂糖、食塩)/ソルビトール、乳酸Ca、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、酒精、香料、香辛料抽出物、酸味料、酸化防止剤(チャ抽出物、V.C)、甘味料(ステビア、カンゾウ)
鱈の煮付:マダラ(アメリカ)、水あめ、しょうゆ、砂糖、みりん、清酒/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・大豆を含む)
きぬさや:きぬさや(中国)
一口焼湯葉:湯葉(タイ製造)、砂糖、しょうゆ、食塩/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・乳成分・大豆を含む)
花餅(白):上新粉(国内製造)、砂糖、粒練りあん(砂糖、小豆)、でん粉、白練りあん(いんげん豆、砂糖、還元水あめ)、みじん粉/ソルビトール、酵素、乳化剤、着色料(カロチノイド)、(一部に大豆を含む)
柚子味噌いか:イカ(ソマリア、モロッコ、タイ)、調味みそ(みそ、砂糖、発酵調味料、食塩、ゼラチン、香辛料)、砂糖、柚子皮、みそ、発酵調味料、トビウオ卵、食塩/ソルビトール、pH調整剤、増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸等)、着色料(カロチノイド、コチニール)、(一部にいか・大豆・ゼラチンを含む)
こはだ粟漬:コハダ(日本)、醸造酢、あわ、唐辛子、砂糖、食塩/調味料(アミノ酸)、酸味料、V.B1、着色料(クチナシ)
数の子松前漬:数の子(オランダ又はドイツ又はカナダ又はノルウェー)、昆布、にんじん、しょうゆ、発酵調味料、還元水あめ、するめ、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、かつお節エキス、醸造酢、唐辛子、昆布抽出物、たん白加水分解物、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(グァーガム)、酸味料、保存料(ソルビン酸K)、(一部に小麦・いか・大豆を含む)
スモークサーモントラウト:サーモントラウト(デンマーク)、砂糖、食塩、オニオンパウダー、(一部にさけを含む)
かに甲羅盛り:ボイルずわいがに[ズワイガニ(カナダ)]、ベニズワイガニミソ/グリシン、トレハロース、(一部にかにを含む)
かに爪:ズワイガニ(アメリカ)、(一部にかにを含む)
海老豆:大豆(日本)、水あめ、小海老佃煮(エビ、砂糖、還元水あめ、しょうゆ)、砂糖、しょうゆ、調味だし、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、酢酸Na、着色料(ベニコウジ)、(一部に小麦・えび・さば・大豆を含む)
ぶり照焼:ブリ(日本)、しょうゆ、みりん、砂糖、水あめ、でん粉/pH調整剤、調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・大豆を含む)